2023年4月、学習院大学の4回生となられた愛子さま。
愛子さまは2020年4月の大学入学以降、コロナ禍のためずっとオンラインで授業を受けられていましたが、ようやくキャンパスに通うことができるようになりました。
すっかり大人になった愛子さまですが、“きれいになった”“かわいい”と話題になっています。
この記事では、愛子さまが生まれてから大学4回生の現在まで、どのように成長されてきたのか、最新の写真とともにまとめてみました。
愛子さまが“きれいになった”と話題に
2020年4月に学習院大学にご入学された愛子さま。
ですが、コロナ禍の3年間、愛子さまはオンラインで大学の授業を受けられていました。
プライベートでもあまり外出されることがなかったと言われています。
そのためか、久しぶりに目にする愛子さまが“きれいになった”と話題になっています。

引用:日テレNEWS
(2023.4大学に登校した愛子さま1)

引用:日テレNEWS
(2023.4大学に登校した愛子さま2)
2023年4月、久しぶりにキャンパスに登校された愛子さまですが、マスクをしていても可愛らしさが伝わってきますね。
春らしい軽やかな装いが印象的です。
愛子さま関係の話題を調べてみると、「かわいい」「かわいくなった」「きれいになった」とのワードがいくつか見られますね。
2023年6月現在、21歳の愛子さまですが、ご誕生からどのように成長されてきたのか、写真とともに見ていきましょう。
かわいい愛子さまがわかる写真【生後~小学校時代】
まずはじめは、生後から小学6年までの時期を見ていきます。

引用:日テレNEWS
(愛子さま0歳)

引用:日テレNEWS
(愛子さま1歳)

引用:日テレNEWS
(愛子さま3歳)
両陛下のあふれる愛情の中ですくすくと育った愛子さま。
幼いときからとても上品なお顔をされていますね。
自然にふれあいながら元気に駆け回っている姿が印象的です。

引用:日テレNEWS
(愛子さま4歳)
これは、いとこの悠仁さまがお生まれになった時に産院をご訪問された時のご様子。
さらさらヘアに淡いブルーのワンピースがとてもお似合いです。

引用:日テレNEWS
(愛子さま7歳)
小学校に入学された愛子さま。
動物に興味をもちはじめ、動物の生態について自分なりに知識を深めていったとされています。
動植物など自然との関わりの中で子育てをされたいとの両陛下の教育方針のもと、動物園を頻繁に訪問されていました。

引用:日テレNEWS
(愛子さま11歳)
これは小学6年の時のご様子。
小学校最後の運動会では7段の組体操があったそうですが、愛子さまはその一番下を担当されました。
かなりの人の体重がかかってきますが、膝に絆創膏をいくつも貼りながら頑張っておられました。
同学年の多くの児童がいるなか、組体操の一番下の役割に立候補するのは相当の覚悟がないとできないのではないでしょうか。
仲間を支えるんだという強い責任感をお持ちだったことがわかりますね。
大人びていく愛子さまがわかる写真【中学~大学入学】
続いて、子どもっぽさが抜け大人になっていく思春期を見ていきます。

引用:日テレNEWS
(愛子さま12歳)
これは中学校入学の時のご様子。
新しい生活への緊張感が伺える1枚ですね。

引用:日テレNEWS
(愛子さま14歳)

引用:日テレNEWS
(愛子さま15歳)
両陛下のご公務に付き添われ、様々な地域をご訪問されていた愛子さま。
少しほっそりしたお顔になっておられますね。
小学生までのあどけなさが少しずつ去り、大人の女性へ変わっていく雰囲気が漂います。

引用:日テレNEWS
(愛子さま16歳)

引用:日テレNEWS
(愛子さま17歳)
2018年、高校2年の夏にはイギリスのサマースクールに3週間留学されました。
イギリスは両陛下が留学されていた思い出の地。
異なる生活文化の中に身を置き、かけがえのない体験をされたことがわかりますね。

引用:日テレNEWS
(愛子さま18歳)
2020年4月には、学習院大学文学部へ進学されます。
ちょうどコロナ禍と重なり、実際にキャンパスに登校したのは入学から半年後の10月となりました。
シックな色合いのジャケットとスカートがとても上品ですね。
最新の愛子さまがわかる写真【成年~現在】
2021年12月1日に20歳のお誕生日を迎えられた愛子さま。

引用:日テレNEWS
(愛子さま20歳1)

引用:日テレNEWS
(愛子さま20歳2)
生まれた時から愛子さまを見ているので、成年の会見ですっかり大人の女性になっていることに驚いた方もいるのではないでしょうか。
薄くメイクをされ、表情も雰囲気もぐっと大人になった印象を受けます。
これまでも上品なお顔立ちでしたが、さらに美しさが際立っているように見えます。

引用:ANANews
(愛子さま21歳1)

引用:ANANews
(愛子さま21歳2)
こちらは21歳になられた愛子さま。
巻いたロングヘアと上品なメイクがとてもお似合いですね。
愛子さまは、19歳の頃から歯列矯正をされたと言われています。

17歳(左)と21歳(右)の愛子さまの歯並び比較
20歳の会見の時の歯並びがよくなっているのがわかるので、矯正を開始して1年ほどでかなりの変化があったことがわかります。

引用:テレ東BIZ
(愛子さま21歳3)

引用:テレ東BIZ
(愛子さま21歳4)
こちらは2023年4月、両陛下とともに牧場でご静養された時のご様子です。
さわやかな季節に自然豊かな環境にいらっしゃったこともあり、かわいい笑顔がたびたび見られました。
矯正器具をつけていらっしゃるのがわかりますね。
一般的に、大人の場合、矯正期間は1~2年半程度、保定期間は2年程度かかるとされています。
保定期間:動かした歯が安定するまで保定する期間
愛子さまの場合も、もうしばらく矯正器具をつけ続けられることが想定されます。
愛子さまが“かわいくなった”と言われるワケ
愛子さまのこれまでの二十数年間をみてきましたが、年を重ねられるほどに、ぐっと大人の雰囲気に変わられましたね。
愛子さまが“かわいくなった”“きれいになった”と言われる理由には、次のようなことが挙げられるのではないでしょうか。
●矯正をして歯並びを整えた
●メイクをするようになった
●髪を巻くようになった
人に見られるのが役目の一つである皇室の方々。
身なりを整えるのに相当手をかけていらっしゃいます。
喋ったり笑ったりすると目に入る歯並びで顔の印象は大きく変わりますね。
また、なにかコンプレックスに思っているものが解消されると、それが自信となり表情にも現れます。
大学生となり、メイクやヘアスタイルを整えることで、ご自身のアイデンティティをさらに高められているように見える愛子さま。
その変化がまわりの人々にも伝わったのではないでしょうか。
まとめ:愛子さまは幼少期からずっとかわいかった!
愛子さまがお生まれになってから成人後の現在までのご成長をみてきました。
幼少期には上品なかわいらしさを、大人になってからは品格あふれる美しさを備えていらっしゃることがわかりましたね。
大学生活も終盤をむかえ、これからどのような道を歩まれるのか温かく見守っていきましょう。