【2024京都水族館】夜の水族館の見どころ・夏休み自由研究にはここをチェックしよう!

2024京都水族館見どころアイキャッチ 話題

京都水族館で2017年から毎年開催されている“夜の水族館”。

ライトアップなどにより幻想的な雰囲気で昼間とは違った動物の姿を見ることができる!と人気となっているんですよね。

2024年も夜の水族館は期間限定で開催されます。

この記事では、

夜の水族館の見どころ・開催日・営業時間・料金・チケット
夏休みの自由研究があっという間に仕上がる活用法

についてまとめてみました。

ぜひ早めにチェックしてみてくださいね!


※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 




【2024京都水族館】夜の水族館の見どころ5選

はじめに、夜の水族館の見どころをチェックしておきましょう。

観察したいポイントは次の5つ!

●オオサンショウウオ
●ケープペンギン
●クラゲ
●ミナミアメリカオットセイ
●『京の海』大水槽

詳しく見ていきましょう!

オオサンショウウオ

夜の水族館オオサンショウウオ
引用:京都水族館公式サイト

オオサンショウウオは魚ではなく、カエルやイモリと同じ両生類にあたります。

国の特別天然記念物に指定されていますが、その生態はまだ謎が多いと言われています。

夜行性のため、日中はじっと動かないオオサンショウウオが夜になるとどんな動きをするのか確かめてくださいね。

ケープペンギン

夜の水族館ケープペンギン
引用:京都水族館公式サイト

南アフリカの都市ケープタウンから、その名が付けられたとされるケープペンギン。

名前の由来のとおり、南アフリカ沿岸部に住んでおり、暖かい地域に暮らすペンギンなんです。

ペンギンといえば、南極など寒い地域に住むイメージですよね

寒い地域に暮らすペンギンとは異なり、ケープペンギンには暖かいところに住むための特徴や習性がさまざま。

ぜひ実際にペンギンの特徴を見てみてください。

クラゲ

夜の水族館クラゲワンダー
引用:京都水族館公式サイト

クラゲワンダーの水槽では約30種5000匹のクラゲが飼育されています。

これはすごい迫力ですね!

360°のパノラマ水槽となるのでその迫力にはびっくりすること間違いなし!

幻想的な空間でゆらゆら泳ぐクラゲを眺めていると癒されますね。




ミナミアメリカオットセイ

夜の水族館オットセイ
引用:京都水族館プレス

南アメリカの沿岸に生息するオットセイ。

雄で体重150~200kg程度、雌で体重30~60kg程度にもなるとのこと。

雄はとても大きいですね。

海と海岸の両方で生活していますが、岩場で眠る時は夏と冬で体勢が変わるところも興味深いです。

『京の海』大水槽

夜の水族館京の海水槽1
引用:京都水族館公式サイト

マイワシやエイ、サメ、アジなど約50種の生物が暮らす大水槽。

海の中の生態を再現しているとのことです。

マイワシが大群で泳ぐ様子は圧巻ですね。

夜になると魚たちの動きが変わってくるので、普段は見られないリアルが見られるのは嬉しいですね。

また、2022年まで行っていたイルカショーについては、2023年現在、中止となっています。

夜の水族館イルカショー
引用:京都水族館プレス

2022年9月に誕生したイルカの赤ちゃんの子育て環境を整えるのが理由とのこと。

ですが、イルカたちの日々のコミュニケーションの様子や、ごはんをあげるようすなどが見れる“イルカプログラム”が実施されています。

「イルカのあそびの時間」「イルカのごはんの時間」といったプログラムが1日数回開催されているので、ぜひ公式サイトの『イベント・体験』のページからチェックしてみてくださいね!




【2024京都水族館】夜の水族館の開催日・営業時間

数ある水族館の中でも、動物の夜の姿まで鑑賞できると人気なのが京都水族館。

よく知っているはずの動物の意外な一面を発見することができて面白いですね。

通常は18時までの営業時間ですが、次の期間については20時まで延長され、夜の雰囲気を楽しむことができます。

【2024年度】午後8時まで営業する日にち
開催日:2024年4月27日(土)~5月6日(月)‌
    2024年7月27日(土)~8月25日(日)‌
の夏休み期間
開催時間:午後5時~午後8時‌

特に夏休み期間については、開館時間も通常より1時間早まって9時開館
(具体的な営業時間については、年間カレンダーでチェックしてください)

ぜひご家族で、カップルで、一人でじっくりと観察♪するなど、ゆったりした時間を満喫してくださいね。
 

【2024京都水族館】夜の水族館の料金

京都水族館の料金については次のとおりです。

一般料金年間パスポート
大人(大学生含む)2,400円5,300円
高校生1,800円4,000円
小・中学生1,200円2,700円
幼児(3歳以上)800円1,800円

一般料金で購入した場合、再入場はできないのでご注意ください。

年間パスを持っている人は何回でも入場できるので、1年に3回は来る!という方は年間パスを購入した方がお得です。

動物好きなお子さん、動物を見てほっこりした時間を過ごしたい方はぜひ年間パスをご活用ください。

【2024京都水族館】夜の水族館のチケット

夜の水族館クラゲワンダー2
引用:京都水族館公式サイト

スムーズに入場するためにはwebチケットを前もって購入しておくのがベター。

特に多くの人が集まる夏休み期間や土日・祝日。

夜の水族館が開催される日にちと重なるので、入場するまで長蛇の列に並ぶことも想定されます。

並ぶ時間をなくすためにも、ぜひ事前webチケットをご利用くださいね。




【2024京都水族館】夏休み自由研究にはここをチェック!

小中学生にとって夏休みの宿題の悩みの種『自由研究』。

毎年、なにしよう?と考えてしまうのではないでしょうか。

せっかく京都水族館を訪問したのなら、それを自由研究にしてしまうのがベター!

まとめるのもテンプレートを利用すれば難しくはありません。

自由研究の題材にする

水族館でたくさん楽しんだら、それを自由研究としてぱぱっとまとめると一石二鳥。

それまで身近に感じていた生き物でも、夜になると知らなかった動きをしたり習性があったり

新たに発見したことをまとめちゃいましょう!

でもどう手を付けていいのかわからないのが現実

書き方やまとめ方に迷ったら、無料で提供されているテンプレートをダウンロードして使うのがおすすめ!

なにから始めていいかわからないという方には、自由研究のためのチェックシートがあります。

自由研究チェックシート例
引用:ベネッセ公式サイト

項目を一つひとつ埋めていけば、まとめるために必要なことが自然とできあがるので安心ですね。

調べ終わったら、それをまとめ用紙に書いていきましょう。

自由研究まとめ用紙例
引用:ベネッセ公式サイト

小学校低学年向けに、1枚でまとめられるものから、小学校高学年~中学生向けに2枚以上でまとめるものもありますので、ぜひご活用ください。

ダウンロードはこちらから!

動物観察のポイント

ここで、水族館で見たことを自由研究に活かすための動物観察のコツを確認しておきましょう。

観察のポイントは次のとおり。

●顔・体に注目する
●泳ぎ方に注目する
●群れ方に注目する
●食べ方に注目する
●寝方に注目する
●実際に動物に触れてみる

夜の水族館京の海水槽2
引用:京都水族館公式サイト

魚の種類によって、目や口、ヒレなどの形や色は違うもの。

また、どんなタイミングで食べて寝ているのか、泳ぐ速さはどうか、集団で移動するのか、身体の表面は温かいのか冷たいのか、ザラザラしているのかツルツルなのか

そのような一つひとつの細かなことに、魚の不思議が隠されていますよね。

実際に水族館に足を運んで見た経験はとても貴重なので、ぜひ自由研究にしてみましょう。

まとめ

日中の動物の様子だけでなく、夜の様子も観察できることで人気の京都水族館。

新しい発見があること間違いなし!です。

子どもが楽しめるのはもちろん、大人にとっても非日常に触れることができる空間なので、ぜひ楽しんでくださいね。